各試合会場に関する注意事項掲載させていただいております。

1.大会名:第32回春日井市長杯争奪東海大会(パンフレットこちら)

2.日程:

  中学生レギュラーの部

   令和7年5月24日(土)、25日(日)、31日(土)、予備日令和7年6月1日(日)

  中学生ジュニアの部

   令和7年5月24日(土)、25日(日)、予備日令和7年5月31日(土)

3.  大会規定:第32回日本少年野球春日井市長杯争奪東海大会規定(こちら)    

4.組み合わせ:

  中学生レギュラーの部(こちら

  中学生ジュニアの部(こちら

5. BL-3級審判担当表

  24日(土)…レギュラーの部ジュニアの部

      25日(日)…レギュラーの部ジュニアの部

  31日(土)…レギュラーの部

6.  各試合会場注意事項:試合会場一覧表(こちら)

  中学生レギュラーの部

   (A会場) -----春日井市民球場

    駐車台数に制限はありません。マイクロバスも駐車可能です。

    開門時間は8時です。

   (B会場) -----八草グランド

    駐車場については1チーム15台まででお願いします。

    マイクロバス、トラックは入れません。やむを得ずマイクロバスを使用されるチームが

    ある場合は事前にお知らせください。(対応できない場合もあります)

    グランドから帰る際は、国道に出る橋に2台以上乗らないようにお願いします。

   (C会場) -----愛工大名電高校(こちら)

   (D会場) -----みずき球場(こちら)

    放送を9:00開始としていますが、試合開始が8:30の場合、最初の30分間は放送無しで

    進める場合があります。

   (E会場) -----中京ボーイズグランド

   (F会場) -----旭丘ボーイズグランド(こちら)

    ①台数制限について、各チーム10台とさせていただきます。

     チーム役員車輌、道具車含めてでお願いします。

     マイクロバス使用の場合はバス含めて8台とさせてください。

    ②グランドに入る坂道は時速20キロ厳守でお願いします。

    ③グランドでは禁煙とさせて頂いております。喫煙される場合は駐車場にて車輛内で

     お願いいたします

    ④添付されておりますグランド案内を参照してください。グランドに入る坂道が狭いため

     大型バスでは入れません。付近に停められる大きな場所もありませんので、マイクロバス

     をご利用されることをおすすめ致します。

   (G会場) -----豊田健保グラウンド(こちら)

   (H会場) -----関商工高校

    駐車台数は各チーム15台でお願い致します。

    マイクロバスも駐車可能です。

    開門時間は8時です。

   (I会場) -----吉根グラウンド

    駐車台数は各チーム10台でお願いします。

    マイクロバスも駐車可能です(乗用車を3台減らしてください)

    堤防は時速40キロ以内、グラウンド内は時速10キロ以内で走行お願いします。

    開門時間は8時です。

  中学生レギュラーの部

   (J会場) -----中部大春日丘高校(駐車場注意事項はこちら)

                 (グランドに関する注意事項はこちら)

   (K会場) -----尾張ボーイズグランド

   (L会場) -----守山ボーイズグランド

    愛知守山ボーイズグラウンドについて、駐車台数は各チーム10台まででお願いします。

    またグラウンドまでの堤防道路は、散歩している方もおりますので、時速40キロ以下とし

    歩行者とすれ違う際は最徐行するようにお願いします。

   (M会場) -----豊田ボーイズグランド(こちら)

   (N会場) -----名古屋市野外学習センター(こちら)